2012年01月19日
冬の黒斑山!!
平成24年1月12日、浅間山の外輪山である黒斑山に行ってきました!

すっごい気持ち良い時間でした(≧∇≦)

すっごい気持ち良い時間でした(≧∇≦)
黒斑山(くろふやま)
黒斑山(くろふやま)は、群馬県嬬恋村と長野県小諸市にある浅間山の第一外輪山の最高峰である標高2,404 mの山。数万年前の第一火口の活動で、北の蛇骨岳へと延びるこの西側の外輪山のみが残っている[2]。西山腹には「チェリーパークライン」の道路が通り、山頂から西に1.7 kmには車坂峠がある。車坂峠を挟んだ西隣の高峰高原にはアサマ2000パークのスキー場がある。千曲川の支流である蛇掘川及び吾妻川の支流である大沢川と小武沢の源流の山である。
wikiより
今シーズン初の雪山登山、本当はある方に同行していただき違う方面のお山の予定だったんです
けど、我が家の都合で中止になり、それでも前日にどうしても我慢できなくなりソロで強行した
次第なんです
ご迷惑をおかけしました・・・隊長(^-^;)

高峰高原ビジターセンター!

今回はこちらに駐車!!

駐車場からは見事な雲海と南アルプス
すぐ近くにアサマ2000っていうスキー場があり、こちらにも駐車できます(無料)

駐車場の目の前に登山口があります!


あっ、ちなみに浅間山はれっきとした活火山なので、登山はあくまでも自己責任で(^-^;)

9:00 樹林帯から登山スタート

先行に二人分の足跡があり、こんな案内もところどころにあるので迷うことはありません!

途中こんな最高の景色を眺めながら
1時間ほど樹林帯を歩いていくと・・・

ドン!!と目の前に浅間の前掛山が(^▽^)/ う~んテンション上がる~

富士もくっきり~~~(≧∇≦)


落ちたら死ぬな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ でも危ないとこにはロープがあるので大丈夫!!

なぜか岩に挟まってる「トーミの頭」の看板!

「トーミの頭」から外輪山の全景を望む!!

一番高いところが黒斑山かな??

11:00 黒斑山山頂(2404m)に到着(^▽^)/
あっ、ピッケル写ってますがずっとザックのお荷物で、使う場面は全く無かったです
終始スノーバケットのストックしか使わなかったです

誰も居ない山頂で一応記念撮影(笑)
それにしても雲1つ無く、風も強くなく最高に穏やかな時間・・・



お腹すいたのでやっぱり「チリトマト」(≧∇≦)
絶景を独り占めしながらの「チリトマト」最高に贅沢なお味でした
今回はあくまでも黒斑山のピストンのみって決めていたので、時間も早いからの~んびり(^▽^)
するとなにやら背後から気配が!!

あれっ??手ぶらですか??
爽やかな表情で「40分かかりました
」
???????????
あらためて話を聞くと、登山口から走って登ってきたようでトレイルランナーさんでした
それにしてもおいらは吐きそうになりながら2時間、かたや爽やかに40分・・・
トレイルランナーさんの凄さを改めて知りましたね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
このランナーさんとしばらくお話させてもらったんですけど、
長野を拠点に 「ネイチャーシーン」 という会社の代表をされていて「Open Field Fitness(屋外型フィットネス)」のコンセプトでトレッキングやトレイルランニング、スノーシュー、ポタリング、スラックライン、ヨガetc
書ききれないほどの活動を企画・運営されてる人なんです
とにかくすっごいバイタリティ溢れる人で、話を聞いていてすっごく面白かったです(≧∇≦)
興味があるかたは是非こちらからHPを覗いてみてください!!

12:30 お別れして下山開始!雲があがってきました(^-^;)


樹林帯、雪の回廊をひたすら下山

アサマ2000スキー場が見えてくれば駐車場はすぐそこ!!
13:20 下山完了(^▽^)/


駐車場からも最高の眼望が
真正面には南アルプス!!左端が赤岳か~!
体力と技術をつけて、いつかきっと!!
・・・・・・・と、妄想するのでした~~~(≧∇≦)ブハハハ!
今回は急遽ソロでの雪トレッキングでしたが、ゆっくり登っても2時間、下山も1時間もかからない!
時間もかからないし危険箇所もほとんど無し!雪山入門にもオススメだと思いました!!天気が
良ければ今回みたいに雄大な浅間山を真近で満喫できるし
あっ、しつこいようですけど、あくまでも活火山なので噴火警戒レベルの事前確認と自己責任で
歩いてくださいね(^▽^)/
黒斑山(くろふやま)は、群馬県嬬恋村と長野県小諸市にある浅間山の第一外輪山の最高峰である標高2,404 mの山。数万年前の第一火口の活動で、北の蛇骨岳へと延びるこの西側の外輪山のみが残っている[2]。西山腹には「チェリーパークライン」の道路が通り、山頂から西に1.7 kmには車坂峠がある。車坂峠を挟んだ西隣の高峰高原にはアサマ2000パークのスキー場がある。千曲川の支流である蛇掘川及び吾妻川の支流である大沢川と小武沢の源流の山である。
wikiより
今シーズン初の雪山登山、本当はある方に同行していただき違う方面のお山の予定だったんです
けど、我が家の都合で中止になり、それでも前日にどうしても我慢できなくなりソロで強行した
次第なんです

ご迷惑をおかけしました・・・隊長(^-^;)

高峰高原ビジターセンター!

今回はこちらに駐車!!

駐車場からは見事な雲海と南アルプス

すぐ近くにアサマ2000っていうスキー場があり、こちらにも駐車できます(無料)

駐車場の目の前に登山口があります!


あっ、ちなみに浅間山はれっきとした活火山なので、登山はあくまでも自己責任で(^-^;)

9:00 樹林帯から登山スタート


先行に二人分の足跡があり、こんな案内もところどころにあるので迷うことはありません!

途中こんな最高の景色を眺めながら

1時間ほど樹林帯を歩いていくと・・・

ドン!!と目の前に浅間の前掛山が(^▽^)/ う~んテンション上がる~


富士もくっきり~~~(≧∇≦)


落ちたら死ぬな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ でも危ないとこにはロープがあるので大丈夫!!

なぜか岩に挟まってる「トーミの頭」の看板!

「トーミの頭」から外輪山の全景を望む!!

一番高いところが黒斑山かな??

11:00 黒斑山山頂(2404m)に到着(^▽^)/
あっ、ピッケル写ってますがずっとザックのお荷物で、使う場面は全く無かったです

終始スノーバケットのストックしか使わなかったです


誰も居ない山頂で一応記念撮影(笑)
それにしても雲1つ無く、風も強くなく最高に穏やかな時間・・・



お腹すいたのでやっぱり「チリトマト」(≧∇≦)
絶景を独り占めしながらの「チリトマト」最高に贅沢なお味でした

今回はあくまでも黒斑山のピストンのみって決めていたので、時間も早いからの~んびり(^▽^)
するとなにやら背後から気配が!!

あれっ??手ぶらですか??
爽やかな表情で「40分かかりました

???????????
あらためて話を聞くと、登山口から走って登ってきたようでトレイルランナーさんでした

それにしてもおいらは吐きそうになりながら2時間、かたや爽やかに40分・・・
トレイルランナーさんの凄さを改めて知りましたね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
このランナーさんとしばらくお話させてもらったんですけど、
長野を拠点に 「ネイチャーシーン」 という会社の代表をされていて「Open Field Fitness(屋外型フィットネス)」のコンセプトでトレッキングやトレイルランニング、スノーシュー、ポタリング、スラックライン、ヨガetc
書ききれないほどの活動を企画・運営されてる人なんです

とにかくすっごいバイタリティ溢れる人で、話を聞いていてすっごく面白かったです(≧∇≦)
興味があるかたは是非こちらからHPを覗いてみてください!!

12:30 お別れして下山開始!雲があがってきました(^-^;)


樹林帯、雪の回廊をひたすら下山


アサマ2000スキー場が見えてくれば駐車場はすぐそこ!!
13:20 下山完了(^▽^)/


駐車場からも最高の眼望が

体力と技術をつけて、いつかきっと!!
・・・・・・・と、妄想するのでした~~~(≧∇≦)ブハハハ!
今回は急遽ソロでの雪トレッキングでしたが、ゆっくり登っても2時間、下山も1時間もかからない!
時間もかからないし危険箇所もほとんど無し!雪山入門にもオススメだと思いました!!天気が
良ければ今回みたいに雄大な浅間山を真近で満喫できるし

あっ、しつこいようですけど、あくまでも活火山なので噴火警戒レベルの事前確認と自己責任で
歩いてくださいね(^▽^)/
Posted by non at 00:01│Comments(24)
│黒斑山
この記事へのコメント
うお~、キレイな景色だね~♪
これは2時間かけて登った甲斐ある景観。
しかし、かたや40分って(汗)
トレイルランナーって山まで登っちゃうのね?
もうちょっとなだらかな勾配をイメージしてた。
おとうと君のHP。
充実してきてるね~、素晴らしい!
今度帰省する機会あったらお店の方にも行ってみます。
これは2時間かけて登った甲斐ある景観。
しかし、かたや40分って(汗)
トレイルランナーって山まで登っちゃうのね?
もうちょっとなだらかな勾配をイメージしてた。
おとうと君のHP。
充実してきてるね~、素晴らしい!
今度帰省する機会あったらお店の方にも行ってみます。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年01月19日 07:19

凄い景色。青空と雪・山がサイコーですね~。
アサマ2000はスノボーで何度か行きましたが、
そこから更に走って山登る強者がいらっしゃるんですね~。凄い・・。
自分だったら登山どころか、いい景色みながら温泉入って満足しちゃいそう・・。(笑)
アサマ2000はスノボーで何度か行きましたが、
そこから更に走って山登る強者がいらっしゃるんですね~。凄い・・。
自分だったら登山どころか、いい景色みながら温泉入って満足しちゃいそう・・。(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年01月19日 07:43
綺麗な景色ですねー
ソロで好天の雪山を満喫されたようでうらやましい^^
黒斑山は気になっていてずーっと行けずにいるので
参考になりました!
次は八ヶ岳でしょうか!?
ソロで好天の雪山を満喫されたようでうらやましい^^
黒斑山は気になっていてずーっと行けずにいるので
参考になりました!
次は八ヶ岳でしょうか!?
Posted by あいパパ at 2012年01月19日 11:10
こんにちは(^-~)w
すっごく澄んだ空気が伝わってくる
いいお天気ですね~~♪♪
雪山でこの日差しはテンション上がりますよね!!
最近我が家の写真では。。。
こんなに綺麗に景色が見れてない気が(笑)
さ~てお次はどこへいらっしゃるのか
楽しみにしてま~~す♪♪
すっごく澄んだ空気が伝わってくる
いいお天気ですね~~♪♪
雪山でこの日差しはテンション上がりますよね!!
最近我が家の写真では。。。
こんなに綺麗に景色が見れてない気が(笑)
さ~てお次はどこへいらっしゃるのか
楽しみにしてま~~す♪♪
Posted by もえここ at 2012年01月19日 12:47
あらら~~~~!!
久しぶりの正規なレポと思いきや!!
やっぱお山か・・・・・・・・・・・・・・・・!!
そんでもって! コメ開いてるし!!(爆)
う~ん!! いい景色!! こんなの頃へ行ってみたいな~!!
20歳若かったら!!
ご承知でしょうが!!
誘っても無駄です=======!!(爆)
久しぶりの正規なレポと思いきや!!
やっぱお山か・・・・・・・・・・・・・・・・!!
そんでもって! コメ開いてるし!!(爆)
う~ん!! いい景色!! こんなの頃へ行ってみたいな~!!
20歳若かったら!!
ご承知でしょうが!!
誘っても無駄です=======!!(爆)
Posted by ズッキーハズ at 2012年01月19日 13:20
やっぱりチリトマトでしょ♪
チリトマトが好き過ぎて、特売で12個買ったら、
最近・・・・飽きて・・・・いや、そんなことない(笑)
nonさんも冬山なんだ~
いいな~
うちは、子供がな~
チリトマトが好き過ぎて、特売で12個買ったら、
最近・・・・飽きて・・・・いや、そんなことない(笑)
nonさんも冬山なんだ~
いいな~
うちは、子供がな~
Posted by かおたん at 2012年01月19日 17:25
こんにちは。
最高の天気でしたね~
入門コースとしては最適なんですかね?
赤岳、確かにすごく大変そうでした(笑)
最高の天気でしたね~
入門コースとしては最適なんですかね?
赤岳、確かにすごく大変そうでした(笑)
Posted by ばんじょう at 2012年01月19日 20:43
こんばんは~
あらためまして、遅れちゃったけどおめでとう!
雪山の景色はきれいだね~
写真で見るより実物はもっとすごいのかな~
誘ってもいいよ!
そのかわり下でぬくぬくして待ってるね(爆)
今年もよろしく~(^^)/
あらためまして、遅れちゃったけどおめでとう!
雪山の景色はきれいだね~
写真で見るより実物はもっとすごいのかな~
誘ってもいいよ!
そのかわり下でぬくぬくして待ってるね(爆)
今年もよろしく~(^^)/
Posted by kanohana
at 2012年01月19日 22:31

nonさん ご無沙汰してます
今年も宜しくお願いしますね~
今年はキャンプ復活させますので お会いできると良いですね!
今年も宜しくお願いしますね~
今年はキャンプ復活させますので お会いできると良いですね!
Posted by はやて
at 2012年01月20日 07:08

ゆう・ひろパパさん!
おはようございます(^▽^)/
最高のコンディションで、素人のオイラでも十分安全に
楽しめましたよ!気温はマイナス10℃でしたが(笑)
>トレイルランナーって山まで登っちゃうのね?
えぇ(;´▽`A`` ゆっくり登るだけで吐きそうだったのに
爽やかに・・・次元が違います( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
>今度帰省する機会あったらお店の方にも行ってみます。
ありがとうございます(≧∇≦) 小さいながらも心をこめて
やっているようなので是非寄ってみてくださ~い!!
おはようございます(^▽^)/
最高のコンディションで、素人のオイラでも十分安全に
楽しめましたよ!気温はマイナス10℃でしたが(笑)
>トレイルランナーって山まで登っちゃうのね?
えぇ(;´▽`A`` ゆっくり登るだけで吐きそうだったのに
爽やかに・・・次元が違います( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
>今度帰省する機会あったらお店の方にも行ってみます。
ありがとうございます(≧∇≦) 小さいながらも心をこめて
やっているようなので是非寄ってみてくださ~い!!
Posted by non
at 2012年01月20日 07:23

整体師キャンパーさん!
おはようございます(^▽^)/
>アサマ2000はスノボーで何度か行きましたが・・・
おいらも20年前ごろに何度か( ̄∇ ̄;) そのころはボード
全面滑走可能な希少なスキー場だったんですよね(笑)
登山で訪れた今回はまた新鮮な感じでした(≧∇≦)
>自分だったら登山どころか、いい景色みながら温泉入って満足しちゃいそ>う・・。(笑)
汗かいた後の温泉はまた格別ですよ~(≧∇≦) 整体師キャンパーさん
もいかがですか?お山(笑)
おはようございます(^▽^)/
>アサマ2000はスノボーで何度か行きましたが・・・
おいらも20年前ごろに何度か( ̄∇ ̄;) そのころはボード
全面滑走可能な希少なスキー場だったんですよね(笑)
登山で訪れた今回はまた新鮮な感じでした(≧∇≦)
>自分だったら登山どころか、いい景色みながら温泉入って満足しちゃいそ>う・・。(笑)
汗かいた後の温泉はまた格別ですよ~(≧∇≦) 整体師キャンパーさん
もいかがですか?お山(笑)
Posted by non
at 2012年01月20日 07:34

あいパパさん!
おはようございます(^▽^)/
本当に、めったにない最高のコンディションだったんじゃないかと
おもいます!気持ち良い時間を満喫できました(≧∇≦)
>黒斑山は気になっていてずーっと行けずにいるので・・・
あいパパさんの実力では物足りないかと( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
外輪山から前掛山まで縦走・ピストンなら満足できるかも
ですね(笑)
>次は八ヶ岳でしょうか!?
いつかご一緒させてください(笑)それまでに技術と体力を磨いて
おきます( ̄∇ ̄;) 足手まといにならないように・・・
おはようございます(^▽^)/
本当に、めったにない最高のコンディションだったんじゃないかと
おもいます!気持ち良い時間を満喫できました(≧∇≦)
>黒斑山は気になっていてずーっと行けずにいるので・・・
あいパパさんの実力では物足りないかと( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
外輪山から前掛山まで縦走・ピストンなら満足できるかも
ですね(笑)
>次は八ヶ岳でしょうか!?
いつかご一緒させてください(笑)それまでに技術と体力を磨いて
おきます( ̄∇ ̄;) 足手まといにならないように・・・
Posted by non
at 2012年01月20日 07:43

もえここさん!
おはようございます(^▽^)/ まさしく澄んだ空気!!
青空と静けさ!穏やかで贅沢な時間を満喫でしました!
>こんなに綺麗に景色が見れてない気が(笑)
いやいや(;´▽`A`` 行くお山の次元が違うからです
よ(笑) 過酷なところを好むからじゃないですか(超爆)
次は八ヶ岳・・・・・・・・・・・おいらの実力じゃいったいいつに
なるやら( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
おはようございます(^▽^)/ まさしく澄んだ空気!!
青空と静けさ!穏やかで贅沢な時間を満喫でしました!
>こんなに綺麗に景色が見れてない気が(笑)
いやいや(;´▽`A`` 行くお山の次元が違うからです
よ(笑) 過酷なところを好むからじゃないですか(超爆)
次は八ヶ岳・・・・・・・・・・・おいらの実力じゃいったいいつに
なるやら( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted by non
at 2012年01月20日 08:15

ズッキーさん!
こんにちはー(^▽^)
コメ開き珍しいですよね(笑)まともなレポも久しぶりで
書くのに苦労しましたよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
>誘っても無駄です=======!!(爆)
そんなこと言わずに(≧∇≦) ここなら標高差も少ないし
距離も短いから(笑)
・・・・・・・・・やっぱ無駄ですよね(超爆)
じゃー、下でロック張ってベースキャンプってことで(≧∇≦)ブハハハ!
こんにちはー(^▽^)
コメ開き珍しいですよね(笑)まともなレポも久しぶりで
書くのに苦労しましたよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
>誘っても無駄です=======!!(爆)
そんなこと言わずに(≧∇≦) ここなら標高差も少ないし
距離も短いから(笑)
・・・・・・・・・やっぱ無駄ですよね(超爆)
じゃー、下でロック張ってベースキャンプってことで(≧∇≦)ブハハハ!
Posted by non
at 2012年01月20日 13:17

かおたんさん!
こんばんはー(^▽^)/
そうそう!かおたんさんもチリトマト派でしたよね~(笑)
おいらはスープまで全部飲み干せる数少ないカップ麺
です(≧∇≦)ブハハハ! でも12個って・・・(^-^;)さすがに
ね(笑)
>nonさんも冬山なんだ~
冬山って言ってもおいらだけですよ(^-^;)しかも入門編
のお山ばかり・・・ファミでいろんなとこ登ってるかおたん家
のほうが羨ましいです(≧∇≦)
こんばんはー(^▽^)/
そうそう!かおたんさんもチリトマト派でしたよね~(笑)
おいらはスープまで全部飲み干せる数少ないカップ麺
です(≧∇≦)ブハハハ! でも12個って・・・(^-^;)さすがに
ね(笑)
>nonさんも冬山なんだ~
冬山って言ってもおいらだけですよ(^-^;)しかも入門編
のお山ばかり・・・ファミでいろんなとこ登ってるかおたん家
のほうが羨ましいです(≧∇≦)
Posted by non
at 2012年01月20日 21:52

ばんじょうさん!
こんばんはー(^▽^)/
今回は特に天候に恵まれた日でしたねー!!
標高差も時間も短いから入門編には最適かと!
おいらはそれでもバテバテでしたが(笑)
ばんじょうさんはいきなり横岳ですもんねー(^-^;)
ここだと消化不良おこすかも(笑)
こんばんはー(^▽^)/
今回は特に天候に恵まれた日でしたねー!!
標高差も時間も短いから入門編には最適かと!
おいらはそれでもバテバテでしたが(笑)
ばんじょうさんはいきなり横岳ですもんねー(^-^;)
ここだと消化不良おこすかも(笑)
Posted by non
at 2012年01月20日 21:58

kanohanaさん!
こんばんはー(^▽^)/
こちらこそ、おめでとーございまーす(≧∇≦)
写真と実物だと別次元ですよー!!今回は特に良い
条件下だったので感動が伝えきれないのが残念(T△T)
・・・・・ってことでご一緒にいかが?(笑)
それともピタピタ蛍光色ウェアでスキーでも(≧∇≦)ブハハハ!
こんばんはー(^▽^)/
こちらこそ、おめでとーございまーす(≧∇≦)
写真と実物だと別次元ですよー!!今回は特に良い
条件下だったので感動が伝えきれないのが残念(T△T)
・・・・・ってことでご一緒にいかが?(笑)
それともピタピタ蛍光色ウェアでスキーでも(≧∇≦)ブハハハ!
Posted by non
at 2012年01月20日 22:03

はやてさん!
こんばんはー(^▽^)/そして大変ご無沙汰してますm( __ __ )m
>今年はキャンプ復活させますので お会いできると良いですね!
楽しみにしてます!!夫婦キャンパーさんとお近づきになって
るんですもんね!ってことはだんだん私達の距離も近づいて
ますよ~(笑)今年はきっとご一緒できそうな予感がヒシヒシ(≧∇≦)
お会いできる日を楽しみにしてます!今年もよろしくお願いしま~す!!
こんばんはー(^▽^)/そして大変ご無沙汰してますm( __ __ )m
>今年はキャンプ復活させますので お会いできると良いですね!
楽しみにしてます!!夫婦キャンパーさんとお近づきになって
るんですもんね!ってことはだんだん私達の距離も近づいて
ますよ~(笑)今年はきっとご一緒できそうな予感がヒシヒシ(≧∇≦)
お会いできる日を楽しみにしてます!今年もよろしくお願いしま~す!!
Posted by non
at 2012年01月20日 22:06

やだーーーnonさ~ん
雪山行ってんじゃないですか~(笑)
黒斑山、私もチェックしてましたよ♪
入門にはやっぱ良かったです?
子供も大丈夫そうですね。
天気が良くって羨ましい~ヾ(≧∇≦)
そのうち一緒に登りましょうね~♪
雪山行ってんじゃないですか~(笑)
黒斑山、私もチェックしてましたよ♪
入門にはやっぱ良かったです?
子供も大丈夫そうですね。
天気が良くって羨ましい~ヾ(≧∇≦)
そのうち一緒に登りましょうね~♪
Posted by みわりん at 2012年01月20日 23:22
オツカレ~よく頑張った!(笑)
冬山でテッペンとったのって赤城以来でしょ
今年はいくつかピークとれるといいね
黒斑山にいくならいくって言ってくれれば装備教えてあげたのに・・・
で、さっそくだけど八ツはいつにする??w
冬山でテッペンとったのって赤城以来でしょ
今年はいくつかピークとれるといいね
黒斑山にいくならいくって言ってくれれば装備教えてあげたのに・・・
で、さっそくだけど八ツはいつにする??w
Posted by noripapa at 2012年01月21日 10:56
こんばんは~
綺麗な景色~~~~!
すげ~うまく撮れてるね~
私も、ズッキーさんと一緒にベースキャンプにいるね~(笑)
綺麗な景色~~~~!
すげ~うまく撮れてるね~
私も、ズッキーさんと一緒にベースキャンプにいるね~(笑)
Posted by 夫婦キャンパー at 2012年01月22日 22:51
みわりんさん!
こんにちは~(^▽^)/ 返事遅くなってすんません(;´▽`A``
黒斑はみわりん母子には物足りないぐらいかもしれません
よ(笑) 天気が最高だったので贅沢な時間でしたが(笑)
次回は前掛に挑戦してみようと思ってます(^▽^)/
みわりんさんのレポを良く見ながら(笑)
いつかご一緒してくださいね~(^▽^)/
こんにちは~(^▽^)/ 返事遅くなってすんません(;´▽`A``
黒斑はみわりん母子には物足りないぐらいかもしれません
よ(笑) 天気が最高だったので贅沢な時間でしたが(笑)
次回は前掛に挑戦してみようと思ってます(^▽^)/
みわりんさんのレポを良く見ながら(笑)
いつかご一緒してくださいね~(^▽^)/
Posted by non
at 2012年01月23日 15:38

noripapaさん!
こんにちは~(^▽^)/
>冬山でテッペンとったのって赤城以来でしょ
そうそう( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 特に雪山は恐くて低山ばかり
になりますね・・・技術も体力も無いし(;´▽`A``
>で、さっそくだけど八ツはいつにする??w
ははっ(笑) えっ??夏ですか?(超爆)
こんにちは~(^▽^)/
>冬山でテッペンとったのって赤城以来でしょ
そうそう( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 特に雪山は恐くて低山ばかり
になりますね・・・技術も体力も無いし(;´▽`A``
>で、さっそくだけど八ツはいつにする??w
ははっ(笑) えっ??夏ですか?(超爆)
Posted by non
at 2012年01月23日 15:41

夫婦キャンパーさん!
こんにちはー(^▽^)/
>すげ~うまく撮れてるね~
いやいや( ̄∇ ̄;) 天気が最高だったのでそれらしく写ってる
だけで・・・(;´▽`A`` 写真って本当にセンスも問われますよね・・・。
>私も、ズッキーさんと一緒にベースキャンプにいるね~(笑)
ピルツにランステにリビシェル・・・豪華なベースキャンプ
だ~(≧∇≦)ブハハハ! そんなこと言わず、ここなら防寒ブーツ
で行けますから是非ご一緒に(笑)
こんにちはー(^▽^)/
>すげ~うまく撮れてるね~
いやいや( ̄∇ ̄;) 天気が最高だったのでそれらしく写ってる
だけで・・・(;´▽`A`` 写真って本当にセンスも問われますよね・・・。
>私も、ズッキーさんと一緒にベースキャンプにいるね~(笑)
ピルツにランステにリビシェル・・・豪華なベースキャンプ
だ~(≧∇≦)ブハハハ! そんなこと言わず、ここなら防寒ブーツ
で行けますから是非ご一緒に(笑)
Posted by non
at 2012年01月23日 15:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。