ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
   
                      
                                           
 
QRコード
QRCODE
プロフィール
non
non
群馬在住。197×年生まれのnonとnon妻、アン(長女) ポン(次女) タン(三女)の5人家族。愛娘達が離れるまえに少しでも多くの思い出を・・・試行錯誤奮闘中です。
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2010年10月12日

スパルタ教育(^-^;)②

10月5日、noripapaさん谷川岳にお散歩に行ってきましたよー(^▽^)/

スパルタ教育(^-^;)②
テッペンを指差すnoripapaさん

スパルタ教育(^-^;)①はこちら!


あれっ??前回はどこまでだったかな?


あー!そうそう(^-^;)


ひたすら歩いて・・・登って・・・這い上がって・・・3時間・・・でしたね(^-^;)



スパルタ教育(^-^;)②
本当に雄大な景色だなーニコニコ


岩場を抜けて山頂が近づくころにドスンと姿を現すのが・・・


スパルタ教育(^-^;)②
スパルタ教育(^-^;)②
ザンゲ岩キラキラ
垂直に切り立つコブのような大岩が鎮座してます(^▽^)/

なにか悔い改めること・・・ありすぎるなー(^-^;)


スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②

スパルタ教育(^-^;)②
なんか絵になるなー(^▽^)/ noripapaさん(笑)


スパルタ教育(^-^;)②
頂上付近の表示板! 「天神尾根」⇔「谷川岳山頂」みたいな感じニコニコ
なんかオシャレーアップ


まずはじめに目指す頂上「トマの耳」まであと数百メートル・・・

勾配もゆるくゴールが視界に・・・


でもザンゲ岩あたりから急激に足に疲労が・・・汗

たった数百メートルの緩やかな登りがかなりキツイガーン


無言に・・・


でも一歩・・・一歩・・・また一歩・・・


そしてついに!!


スパルタ教育(^-^;)②
9:50 谷川岳双耳峰の1つ「トマの耳」を制覇(^▽^)/
標高1963メートル!!

あっ、ポーズをとってるわけじゃ・・・寄りかかってないと倒れそうで(^-^;)


この先の「オキの耳」まで頑張ってからご飯を食べるか二人で協議の結果・・・

迷わず一致!!

スパルタ教育(^-^;)②
即ご飯(^▽^)/
だって、ハンパなくスタミナ使ってきたんですもの~(笑)

スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②
noripapaさんはカップ麺とおにぎり!ジェットボイルであっという間にお湯が完成ビックリあっ、また物欲が・・・(笑)

nonはSPの「地」で地道に・・・
味噌汁とおにぎりですニコニコ

noripapaさんがコーヒーミルを持参してくれていたので雄大な景色を眺めながらガリガリ・・・
もちろんnonが(^-^;) はじめてガリガリしたけど、けっこうハードなんですね(笑)

そして・・・

スパルタ教育(^-^;)②
乾杯(^▽^)/ noripapaさん!美味しいコーヒーご馳走様でしたーアップ

スパルタ教育(^-^;)②
オマケ(笑) noripapaさんのプラティパス(右)と、nonの100均「ペラティパス」(爆)
100均だけど立派な仕事してくれましたよー(^▽^)/



さぁーて!エネルギーチャージ満タンになったから次の目標「オキの耳」へダッシュ

スパルタ教育(^-^;)②

スパルタ教育(^-^;)②
最高の景色が迎えてくれますキラキラ

「トマの耳」から「オキの耳」まではすぐそこに見えるし標高差は10メートルたらず・・・
近く思えるんだけど、いったんかなり降下して再度登るので意外と距離が・・・


スパルタ教育(^-^;)②
植物とたわむれるnoripapaさん(笑) エネルギーチャージが効果テキメン!
元気モリモリです(笑)

スパルタ教育(^-^;)②
この景色・・・最高でしょーーー(^▽^)


そして・・・

スパルタ教育(^-^;)②
11:00 谷川岳「オキの耳」を制覇ー(^▽^)/
標高1977m!!


無事に谷川岳双耳峰を制覇ー(^▽^)


スパルタ教育(^-^;)②
「オキの耳」からの「トマの耳」ニコニコ
こう見ると近いんですけどねー!疲労の重なる体でこの距離はけっこう効きますよー(笑)


スパルタ教育(^-^;)②
帰りのために、nonママが持たせてくれた「リポビタン ゴールド」で再びエネルギー
チャージ(^▽^)/
あっ、雲が増えてきたなー汗


天気が崩れてくるまえに、下山!!

スパルタ教育(^-^;)②
平日だけどハイカーさんの姿も増えてきたなー!!

「トマの耳」をスルーして、下山ルートは「天神尾根ルート」でニコニコ
もしかしてロープウェイを使っての下山(^▽^)??スパルタ教育(^-^;)②


スパルタ教育(^-^;)②
天神尾根ルートの途中で「天狗の溜まり場」って巨大な岩があり・・・


当然ながら・・・

スパルタ教育(^-^;)②
スパルタ教育(^-^;)②
ポーズ(笑)


スパルタ教育(^-^;)②
天神尾根コースもこんなとこも頻繁にあり、けっこうキツかった汗

スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②
熊穴沢非難小屋! この先にロープウェイが・・・(^▽^)


しかーしガーン

そんなことを隊長が許してくれるわけもなく・・・

ロープウェイの下を歩いていくような「田尻尾根ルート」で下山へ・・・ガーン


スパルタ教育(^-^;)②
たそがれるnoripapaさん(笑)


スパルタ教育(^-^;)②
足元はかなりぬかるみ・・・トレックポールをフル活用(^-^;)

スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②
粘土状になってたり丸太がルートを塞いでたり・・・トレックポールで踏ん張りながら、なんとか・・・(^-^;)


スパルタ教育(^-^;)②
田尻尾根コースの終点に到着アップ
やり遂げたぞー(^▽^)/ すっごい充実感!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思ったら・・・



「ロープウェイ」の土合口はどこ????????????????


ゴールはもう少し先だったー(T△T)



スパルタ教育(^-^;)②
体調不良のnoripapaさん! ロープウェイを羨ましそうに眺める図(笑)

スパルタ教育(^-^;)②

この道がまた歩きづらい・・・汗
二人ともバテバテでふらふら・・・ガーン


スパルタ教育(^-^;)②
ショベルカーによる最後のアーチアップ


スパルタ教育(^-^;)②

スパルタ教育(^-^;)②
14:00 ゴーーール(^▽^)/


スパルタ教育(^-^;)②
くうぅ~~~~~っ!!
おつかれさんでした~~~(^▽^)/



今回登ってみて、正直本当にきつかった・・・

でもこの充実感、達成感はハンパない!!

何度も何度も「なんでこんなに苦労してるんだ」「なんでお山なんて始めたんだ」

何度も頭の中を駆け巡った

でもその答えを「山」は自然に教えてくれた

自分に自信のなかったオイラにチョッピリだけど「自信」をくれた

決してお金で買えない、最高のご褒美!!

改めて「お山」をはじめて良かったって思う!



今回ご一緒いただいたnoripapaさん!ド素人にお付き合いいただいて本当にありがとうございましたm( __ __ )m
一人じゃこんな立派なお山に登る気にならないので心強かったです!!
たくさん勉強にもなったしニコニコ


いやー!でもnoripapaさんが体調不良で良かったかも~(^-^;)
これでMAXだったらと思うと・・・

ゾッとするかも(笑)

さぁ!!次はどちらへ?(爆)




オ・マ・ケ

スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②スパルタ教育(^-^;)②
立体駐車場内の設備で~す(^▽^)/


同じカテゴリー(谷川岳)の記事画像
スパルタ教育(^-^;)
同じカテゴリー(谷川岳)の記事
 スパルタ教育(^-^;) (2010-10-07 15:06)

この記事へのコメント
うおー、スゴイ!
登っちゃいましたね、谷川岳。

ちょっぴり感動!(笑)

ファッションもバッチリ決まってるじゃないですか。
noripapaにも見入られ、もう後戻りはできなーーーい!
フフフ。

お山を制覇し、ちょっぴり自信のついたnonさん。

いまなら言える!
さあ、もう一度H社のディーラーに文句を言いに行きましょうー!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年10月12日 22:28
こんばんは~

疲れたときのその一杯、格別だったのは??

それにしてもお二人とも凄いPowerだ!!
Posted by CowboyCowboy at 2010年10月12日 22:36
nonさん やってじゃん!!

どMのnoriさんに付いていければ一丁前じゃないの~!!
もう諦めるしかないね~!!

大丈夫!! 留守中のご家族はズッキー家で預かりまから!!
好きなだけnoriさんにしごいて貰って、男を上げなきゃ!!

nonママ~そしてアンポンタンの3女達・・・!!
ズッキーさんと、楽しくキャンプしようね~!!

noriさん~ しばらくnonさん・・・・よろしくです!!
Posted by ズッキーハヅ at 2010年10月12日 23:51
こんばんは~

高所恐怖症の我が家にとって
登山が出来る人は尊敬しちゃいます。

と思いつつ、ウチの妻が過去に登ったことあるような・・・

まだ一度しかお会いしていないnoripapaさんですが
そんなに厳しいお方なんですか?
全然そんな感じに見えませんでしたが(^^;)

今度ドMの由来を教えてください。
ご本人には聞けないので(爆)
Posted by kanohanakanohana at 2010年10月13日 00:24
こんばんわ(^O^)/
いや〜いい景色ですね!
頂上に立ったときの感動を体験してみたい!
Posted by chaaa at 2010年10月13日 00:39
ここって、かなり大変なコースですよね!
すっげ〜〜
超どMなあの方も、体調不良でよかったかも…
体調良ければ縦走でしょうね(爆)

>次はどちらに?
あ〜〜言っちゃった!
もちろん、雪山でしょう(恐)
Posted by ありパパ at 2010年10月13日 07:05
こんばんは~^^

nonさん、お疲れ様でした(^o^)丿

koma家、山登りが苦手なのでnonさんのお気持ち
よぉ~~~く分かります(^^ゞ

でも、あの景色が見れるのはまた格別ですよね!!!
色んな道を歩かれて、足にきますよね(>_<)
筋肉痛は大丈夫でしたか??

登り終えた後の炭酸、最高です(^^)v

noripapaさんとご一緒して物欲が出ますねぇ~(*^_^*)
まずは強制的にアイゼン!?(笑)
Posted by komakoma at 2010年10月13日 18:53
こんばんは。

いやいや、noripapaさんもNONさんも様になっていますね!

早朝からあそこを上るのもわかる気が!

でも、今回は物足りなかったんじゃないですか?
Posted by 夫婦キャンパー at 2010年10月13日 20:14
ゆう・ひろパパさん!

登っちゃいましたよー(笑)まさか自分が本当にあそこ
に立てるとは思ってなかったので、自分で言うのもなん
ですが、マジで感動しました(^▽^)

>noripapaにも見入られ、もう後戻りはできなーーーい!
 アハハッ(笑)どうですかねー(^-^;)隊長にとっては
 体調不良でおいらは万全でこれですからね・・・
 今後はどうなることやら(^-^;)

>さあ、もう一度H社のディーラーに文句を言いに行きましょうー!(笑)
 それはまた別の勇気ですかね(笑)人との対決はどうも苦手で・・・(^-^;)
Posted by nonnon at 2010年10月13日 21:51
Cowboyさん!

こんばんはー(^▽^)/

>疲れたときのその一杯、格別だったのは??
 最高でしたよー!!下山途中から「コーラ一気飲みしたい
 ね」って意見一致してましたから(笑)
 スパーーーーーーーーーク!!って感じでした(爆)

ふふっ・・・Cowboyさん・・・こちらがわで待ってますよ(大爆)
Posted by nonnon at 2010年10月13日 21:55
ズッキーハヅさん!

>どMのnoriさんに付いていければ一丁前じゃないの~!!
 いやいや・・・ですから・・・noriさんは体調不良でして(^-^;)
 その隊長にやっとこさついて行ってただけで(^-^;)
 隊長MAXだったら・・・途中リタイアでしたね(笑)

>大丈夫!! 留守中のご家族はズッキー家で預かりまから!!
 あははっ(^-^;) もしものときは・・・ズッキー家なら安心です!
 そのときは・・・よろしくお願いしますm( __ __ )m
Posted by nonnon at 2010年10月13日 22:01
kanohanaさん!

>登山が出来る人は尊敬しちゃいます。
 えっ??おいらも立派に高所恐怖症ですよ(笑)
 観覧車とか身動きできないですもん(爆)
 なんとかなっちゃうものですよ(^▽^)
 奥さん登ったことあるんですか?それなら
 ぜひkanohana家も(^▽^)/

>今度ドMの由来を教えてください。
 それはオイラの口からは・・・後が恐いので(笑)
 noriさんのブログを覗いていればおのずと答えが
 のってますよ(爆)
Posted by nonnon at 2010年10月13日 22:06
chaaaさん!

>頂上に立ったときの感動を体験してみたい!
 えっ??chaaaさん、何を言ってるの?
 もう行くの決まってるでしょ??少なくとも
 隊長のなかではとっくにロックオンされてるよ(笑)
 chaaaさんは「冬山宣言」しちゃってるしね(爆)

頑張りましょ~~~(^▽^)/
Posted by nonnon at 2010年10月13日 22:08
ありパパさん!

こんばんはー(^▽^)/

>体調良ければ縦走でしょうね(爆)
 かなりきついコースでした(^-^;)おいらはド素人
 同然ですからね(T△T)隊長MAXなら確実に
 縦走の流れだったでしょうね(爆)命拾いしま
 した(大爆)

>もちろん、雪山でしょう(恐)
 やっぱりしくじりましたねー(^-^;) 隊長の頭の
 なかは「雪山」のことしかない感じですもんね(笑)
 まさしく命がけになりそうです(T△T)
Posted by nonnon at 2010年10月13日 22:12
komaさん!

こんばんはー(^▽^)/

>でも、あの景色が見れるのはまた格別ですよね!!!
 苦労した先のあの景色は本当に格別でした(^▽^)
 写真でみるのとリアルな世界にこれほど差があるもの
 なのかって痛感しましたよ(^-^;)
 筋肉痛は3日後ぐらいまで苦しみましたよ・・・全身くまなく(笑)
 手の指までピクピクしてました(爆)

>まずは強制的にアイゼン!?(笑)
 もちろんそのオファーはとっくに(^-^;)これからも命を削る
 日があるんでしょうね(爆)koma家もご一緒にいかが?(爆)
Posted by nonnon at 2010年10月13日 22:18
夫婦キャンパーさん!

こんばんはー(^▽^)/

様になってるなんてとんでもない(^-^;) 隊長は本当に
様になってて格好良かったですけど(笑)

>早朝からあそこを上るのもわかる気が!
 いやいや!あれも隊長が・・・(笑)おいらは
 けなげについていっただけで・・・(爆)
 今回もまた別の意味できつかったですよ(^-^;)
 どのお山もそれぞれの大変さがあるなーって思い
 ました(^-^;
Posted by nonnon at 2010年10月13日 22:34
こんばんは!

なんだかホントに日本の景色なのかって思うような写真ですね!
絵というか、なんというか・・・写真

うちもプラティパスありますけど、100均のやつも結構良く出来てますよね。
この間見て、ビックリしました(+o+)
Posted by aquapappa at 2010年10月13日 23:50
こんにちはー(^O^)/

本当に最高の景色でしたよー!!
それも自分の足で最初から最後まで
登ったからこそ余計に感じるんで
しょうね(*^o^*)紅葉の絶妙なコント
ラスト、山頂から見るそれは圧巻で
した!

ペラティパス・・・100均とは思えない
出来ですよねー(*^o^*)今回お山での初
投入でしたが、なんの不安もなく仕事
をしてくれましたよー(^O^)/
Posted by non at 2010年10月14日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スパルタ教育(^-^;)②
    コメント(18)