あっ、その前に・・・
昨夜、子供達が寝静まったころにサンタが登場したみたい(笑)
あら(^-^;) またお人形さんが増えた・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
朝6時ごろに「プレゼントが届いてる~~~(≧∇≦)」子供達の歓喜の声
「よかったね~」と心の中で思い、再び夢の中へ(笑)
次に目覚めたら8時すぎ・・・(^-^;)
久々のファミキャンだったので起床ものんびり(笑)
さてさて、昨夜はどれぐらい冷え込んだのかな~
「外気温 最低 -11.3℃」
2ケタ達成だ~~~(≧∇≦)
初の本格冬キャンで、なんとか目標達成
ママに話したら苦笑いしてたけど( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
寝心地は、電気敷き毛布のおかげか暑いぐらいで、ママは今までのキャンプの中で一番良く
寝られたらしい(≧∇≦)ブハハハ!
朝から元気だね~~~(^-^;)
朝の9時ごろで外気温はマイナス2℃ぐらいで太陽も出てきてポカポカ
暖かい(氷点下で不思議だけど・・・)ので青空朝食(≧∇≦)
さぁ~て、今日は何して遊ぼうかな~~~
子供達に雪遊び(正確にはソリ遊び)をさせるのも今回の目的だったのでスキー場検索!!
浅間山にある「アサマ2000」ってスキー場が「こども広場 500円の入場料」で一日
遊べるとのこと大人も500円で、チューブスライダーやスノーモービルで引っ張ってくれたり、
けっこう充実して遊べるとのこと!!
「行くぞ~~~(^▽^)/」
道中で素敵な浅間山を発見おもわず記念撮影(笑)
こ~んな不思議な樹も(≧∇≦)ブハハハ!
・
・
・
・
・
・
・
スキー場まで残り数キロのところでトラブル発生∑( ̄Д ̄;)
なんと・・・
「通行止め」∑( ̄Д ̄;)
ナビの指示に従い走ってきただけなのに・・・
慌てて「アサマ2000」のホームページを再確認・・・
「11月から5月までは長野県小諸側のチェリーパークラインからしか登れません」
∑( ̄Д ̄;)
確認不足で勢いで出発したため、群馬の嬬恋側から1時間も爆走してきちゃったんです
みんな、ごめ~~~~~~ん(T△T)
しかし・・・
これで「行けません」では済まないほど子供達のテンションは
MAX( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
仕方なくまたスウィートグラス方面に戻り、キャンプ場から15分ほどのとこにある
「軽井沢スノーパーク」へ
ここは大人が2時間で2000円、子供1500円、入場制になってる変わったスキー場
なんですよ(^-^;) 今回はソリ遊びが目的だから高いよな~(^-^;)
今回は知らずにソリを持参したけど、ここのこども広場はいろんなソリをたくさん準備してくれて
いるから、小さなお子さんも手ぶらで安心して遊べますよ
料金に不満のママも、大ハシャギ(≧∇≦)
数あるソリの中でも特に気に入ったのが・・・
「ZIPFY」(ジプフィー)
ZIPFY(ジプフィー) フリースタイル ミニ ルージュ●重量:1.4kg
●サイズ:横30×縦51×高さ37.5cm
●使用上の注意:この商品は、雪上使用目的で設計されています。ロープ等で引っ張ることはできません。長い斜面か急斜面での滑走では高速に達するので、大けがすることがあります。スピードをコントロールして滑ってください。通りの近く、車道・歩道または樹木等の障害物の近くでは使用しないでください。ヘルメットと安全ゴーグルを着用することを強くオススメいたします。
●対象:5歳以上
一言で・・・
おもしろい(≧∇≦)
想像以上にスピードが出て、これは新感覚のソリですよ
オイラも思わず、子供達と同レベルで盛り上がっちゃいました(笑)
長女と三女の
デッドヒート(≧∇≦)
この子供広場は、エスカレーター式のリフトが専用運転で付いているので、小さなお子様も疲れる
ことなく何度もソリ滑りを楽しめますよ
もちろん我が家もヘトヘトになるまで滑りまくりました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
夕方、キャンプ場にもどりまして夕飯の支度を!
今回はお座敷使用!ステラ3とソロテンをINしてるから狭いけど、それでも家族5人なら
リビングスペースは丁度良いぐらい取れましたよ
散らかってるな~(^-^;) レインボーの位置も危険かな( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
夕飯はお鍋簡単で温まるから最高(^▽^)/
夕飯後はまたまた・・・
温泉(^▽^)
今日は軽井沢おもちゃ王国のところの「ホテルグリーンプラザ軽井沢」の温泉にお邪魔しました
ここもスウィートグラス管理棟に割引券が置いてありますよ値段は忘れたけど、大人1000円、子供800円だったかな(^-^;)
ここは昨日の「絹糸の湯」と趣きが違い、「ホテルの温泉」って感じで高級感があったかな(笑)
内風呂が1つ、露天風呂が2つ、洞窟風呂みたいのもありました
受付でタオルを一枚くれるし、アメニティグッズも充実してたので、手ぶらでもオッケーでしたよ(笑)
またポカポカの身体でテントに戻り、子供達は即寝袋へ~
温泉から戻ったときのシェル内温度はマイナス6℃ お水もこのとおり( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
全開レインボーの前で凍えるママ(^-^;) 全開でも5℃ぐらいまでしか上がらないから
寒いよね~
「寒いけど楽しいよ~(^▽^)/」って言ってくれるママ
アリガト~~~(≧∇≦)
23時ごろにはヌクヌクのシュラフに潜り込んで夢の中へ~~~(^▽^)/
明日は撤収日、乾燥できるかな~(^▽^)/
あなたにおススメの記事